Agave horrida V.perotensis
2020年10月17日 アガベ・ホリダの種子25粒を蒔きました
調子に乗ってまたヤフオクで買ってしまいました。アガベホリダv.ペロテンシス。名前は輸入時の名前と但し書きがありました。25粒。
チタノタよか難しいみたいです。気温も下がってきているし発芽してくれるでしょうか。
ダコニールの溶液に一晩漬け込みました。
溶液ごと用土の上に巻いたので、種はかたまっているかもしれません。用土は赤玉土とバーミキュライト、半々くらいです。表土はバーミキュライトのみ。用土の消毒は種を漬け込んでいたダコニール溶液をぶっかけることでよしとしました。今回は腰水はしていません。様子を見ながら腰水に切り替えるかも。さて発芽までいくでしょうか。
バーミキュライトなので種がどこにあるのか分かりにくいのですが、こうやって画像で確認すると端っこにへばりついているのが種かも。まずいかも知れないので明日移動させます。
アガベホリダv.ペロテンシス
2020年10月25日 アガベ・ホリダが発芽しました
アガベホリダが発芽しました。どこか分かりますか?
中央の白いのです。よく見ると先っぽに種子ガラがついています。手前の緑色の双葉は雑草だと思います。寒くなってきたので少し心配していたのですが、何とか発芽してくれそうです。ちなみに播種した翌日から腰水しています。
2020年10月31日 アガベ・ホリダが次々と発芽してきました
前回撮影から6日目です。前回は芽を出していたのは1本のみでしたが、8本くらい芽をだしています。右に集まってしまっているのは種子をダコニール溶液ごと流し込んだからでしょうか。
まだ弱弱しい感じの芽です。これから寒くなってくるし、そろそろ取り込みの時期なのかもしれません。昼間出して夜取り込むとかしようかな。めんどくさいな。
春までうまく育ってくれるといいのですが。
2020年11月20日 アガベ・ホリダを室内に取り込みました
アガベホリダを室内に取り込みました。腰水はしています。室内は今後寒くなってきたら暖房を入れたりしますので、寒暖の差が大きくなると思います。どうなりますか? 前回より10日後の姿です。かなり伸びてはきています。
発芽率はあまりよくありませんでした。25粒以上蒔いたのですが12本ほどしか発芽しませんでした。5割弱ですね。チタノタよりは難しいと聞きましたが、時期的なものも関係しているかもです。
小さいのもあるので、これからも発芽の可能性はなきにしもあらず。
チンアナゴ的風情です。
2021年3月17日 アガベ・ホリダが全て倒れてしまう
アガペホリダの現状です。ほぼ倒れています。
根が浅いので水遣りの時に倒れるのです。そしてそのまま。
立ててみます。
立ててみました。手を使わずに立てたので結構雑です。
よく見ると第2葉が出ています。細い葉ですね。
10本くらいあったと思ったのですが、消えてしまったようです。
しょうがないとしか言えない。実生した時期がまずかったかなと思っています。
あとは野外に出すタイミングです。
2021年4月8日 アガベ・ホリダを野外に出しましたがあまりよくありません
アガペホリダも10日前くらいに外に出しました。
あまり状態はよくなくて、前にも書いたとおり根が浅いので倒れたりしています。上から水がやりにくいので腰水をしています。画像のように足元からもう1本出てきてはいますがなんとも頼りないです。
おまけに、何本かは腐りそうです。葉(軸)が若干透明になってきています。腐る前兆のような気がします。
手前の2本は大丈夫そうですが、奥の1本は透けています。持ち直すでしょうか?
2021年6月21日 成長が全く感じられないアガベ・ホリダ
やっとアガペらしくなって・・・とは言えませんね。6本残って2本は倒れたまま。起こしても根が弱いのですぐに倒れます。最近は放置。4本はらしくなってきてはいます。
ピンボケですがこんな感じです。育て方が悪いのでしょう。きっと。
コメント