昨年買った球根3種の内の一つ、イキシア・ヴィリディフローラの花です。
なんか、ススキっぽい感じの植物で、あまりボリューム感はないのですが、花はとても奇麗です。
日本には無い花の形ですかね?

現在、数本しか開花していませんが、群生すればかなりイケてる部類に感じられます。
夕方の様子↓

開花時期が短くてこのまま枯れるのでしょうか?それとも、夜には閉じて昼間は開くタイプの花なのでしょうか?元気そうなのでこのまま萎れるとは思えませんが。
なんにしても群生まで行くのは数年かかりそうです。
次の日
昼間には花が開きました。夜は閉じるタイプのようです。


マジで群生すれば奇麗でしょうね。
コメント