イワシデに取り木をかけます 2022年3月28日
あまり取り木はしたことがなくて苦手です。
立ち上がりが真っすぐで面白くない木です。
昨年下部に穴を開け、上の枝を回して差し込みました。本枝は折れてしまいました。
差し込んだ枝は枯れないか危惧したのですが、何とか生きているようです。

上部を削り込んだところ。

ルートンを切らしているのでそのまま行きます。

なんとも雑な巻き方。

ポリポットを切ってはめ込みます。あとは用土を入れるだけ。発根しますでしょうか?
取り木をかけたイワシデを切り離す 2023年2月26日

昨年の3月に取り木をかけたとブログにありますので、ほぼ1年になるわけです。画像を撮っとけばよかったのですが、忘れていました。根の出はあまりよくなく、片根でした。
根の出なかった方は少し削って埋めましたが、うまく発根してくれるでしょうか?
元の木に穴を開けて枝接ぎをしていたのですが、残念ながら枯れました。根っこの部分は芽なしで放置しています。芽が吹いてくれるといいのですが。

イワシデの余力に賭けるしかないですね。
切り離したイワシデの元木 2023年6月6日

切株のままのイワシデ。
芽出しを期待していたのですが、画像のような状態です。
枯れてしまったのでしょうか。
でも、若干切り口にカルスが巻いてるし、芽のようなものはあります。

出っ張りの先に白いのが見えますが、芽では???
違うのかな。
今後に期待。・・・薄。
コメント