落羽松(ラクウショウ)を実生する

園芸日誌

Taxodium distichum

ラクウショウは和名をヌマスギという

2019年に初めて実生したのですが、発芽したのは1本だけでした。記録が無いので忘れたのですが、たぶん20粒蒔いての記録だと思います。残念ながらその後に東京へ半年近く行っていたので枯らしてしまいました。

2020年は40粒蒔いて3本が発芽しました。発芽率は悪いようです。種子の扱いが悪いのかもしれませんが。2021年にも蒔いて全滅したのです。もう実生はしばらくやめます。

2020年の3本は順調に育っています。というか春先に30cm足らずの細い苗だったのが夏には1m近くに急成長しました。鉢植えなのにです。

盆栽化するつもりなので来春には短く剪定するのですが、その時切り飛ばした幹で挿木するのが楽しみです。杉だからきっと容易でしょう。

ラクウショウは和名をヌマスギと言います。

ラクウショウ(落羽松、学名:Taxodium distichum)はヒノキ科(またはスギ科)ヌマスギ属の針葉樹。別名・和名はヌマスギ(沼杉)。

北アメリカ原産の落葉針葉高木。アメリカ大陸東南部からメキシコに分布するが、日本にも移植され公園などで見られる。湿潤地に適し、沼沢地での根元が少し水につかった状態(冠水)で自生することが多い。このため日本ではヌマスギと呼ばれる。花は雌雄異花で開花期は4月頃。果実は緑色の球形である。葉はメタセコイアに似るが、メタセコイアが対生するのに対して、本種は互生するのが鑑別点となる。

湿地に植えると、幹の周りに呼吸のための呼吸根(気根)が出てくる。膝根とよばれる。湿地に向いた木であるが、通常の土地でも植栽できる。繁殖は実生、挿し木。

Wikipedia  ラクウショウ  2021年8月27日19時19分

この気根というのが魅力なんですが、盆栽で再現するのは無理でしょう。

東京の新宿御苑に行けばヌマスギとその気根を見ることができます・

2020年7月2日 ラクウショウは落羽松なのに杉

ラクウショウの種を買いました。

発芽率悪いです。

40粒(実際はもう少し多いかも)で3本しか発芽しませんでした。

昨年も1本だけ発芽しました。

夏場東京に行ってたので枯らしてしまいましたが、

今年は何とか3本を育てたいと思います。

ラクウショウは落羽松と書くらしいです。

松の字が入っているので落葉する松と思っていました。

発芽するまで。

発芽したらコニファーじゃん。

ウィキペディアで調べたらヌマスギともいうらしい。

杉みたいです。

2020年9月16日 今年実生したラクウショウの現在

ラクウショウのその後ですが、30cmくらいに育ちました。実生に成功した3本とも元気です。

先端は止めるべきでしょうか。大きくなる樹なので止めないといけないよね。とりあえず来年まで放置。冬は落葉するのだろうか?

2020年11月21日 ラクウショウが紅葉って落葉樹なのかな

これって紅葉なのででしょうか?赤いですね。 ということは落葉するのかな? ラクウショウは落葉樹???

こちらは一番大きな株。上の株のほうがキレイです。

2021年3月9日 ラクウショウの横に発芽した正体不明の種子

ラクウショウの裸木です。まだ芽は出ていません。

植え替えようかどうしようか迷っています。たぶんこのまま来年まで放置。

ポットの端に変な芽が出ています。何の種なんでしょう?

抜こうかと思いましたが種の形が始めてみるものなので少し育ててみたいと思います。

なんに育つやら。

2021年3月26日 ラクウショウに新芽が出ました

無事に発芽です。この芽がそれぞれ枝になるのでしょうか?それとも葉軸なのか?

たぶん葉軸です。木の根元から中盤にかけては発芽の気配はありません。

大きくなる木なので根元近くには枝は出てこないように思います。

根元に発芽していた種子は単なる雑草のようです。そのうち抜きます。

2021年4月13日 ラクウショウの芽吹き

ラクウショウも芽吹きました。微妙に風情があります。

水墨画のような葉。

白黒にしてみたが、唯の虫食いの溝みたいになってしまった。

上から。下はピンボケ。

2021年8月15日 さすがラクウショウ 巨木の片鱗

ラクウショウです。

夏に鉢増ししたのですが、急にサイズアップしました・

全景。

強風が吹くと倒れそうです。

コンビニの箸より少し太いくらい。

春には切り詰めるのですが、挿木はできるのでしょうか?

トウヒの類は簡単ですがラクウショウはどうなんでしょう?

枝も出てるし。枝は挿しても性が横向きなんでダメでしょうけど。

とりあえず、まだまだ伸びそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました