2022年の後半は色々と生活変化があって、終盤には例の流行り病にかかって、2週間ほど熱が下がらず、マジで「死」を意識しました。回復はしましたが、未だに咳が発作のようにおこるような状態です。大げさに言えば人生観が変わりました。
植木や金魚の世話もままならず、さすがに樹木類は枯れたりしたのはごく一部ですが、塊根類は半分壊滅させてしまいました。管理のしかたがまずかったのもありますが。
まあ、そんなこんなです。
チチイチョウの冬姿
これは以前からアップしている木。

伸びた枝を落とすか、もう一年このまま育てるか、思案中です。

なかなか、混沌とした木になってきました。気根らしきものも見えない樹です。
ほかの木。

こちらは以前に気根らしきものが出現した木です。

以前より垂れてきています。

下部の気根らしきものも少し大きくなっているように見えます。
メインで追っていた木より、脇役の木の方がチチイチョウらしくなってきました。脇役の方は棒立ちの木なので、下の方から芽が出て、枝が伸びればいいなと思っています。春が楽しみです。
コメント