レプリコンワクチンの早期接種開始に対して、私はかなり不安を感じています。
2024年秋に日本政府がこのワクチンの接種を開始する計画を立てていることを知り、恐怖心でいっぱいです。
レプリコンワクチンは自己増殖型mRNA技術を用いており、体内で増幅されることで強力な免疫反応を引き起こします。
自己増殖型mRNA技術は、ワクチンの一種で、体内で自ら増えるmRNAを使います。mRNAは細胞内でDNAの指示を運び、特定のタンパク質を作るための設計図のようなものです。通常のmRNAワクチンは、体内に注入されたmRNAが細胞に入って抗原というタンパク質を作りますが、自己増殖型mRNAは注入された少量のmRNAが体内で増えるため、より多くの抗原を作ることができ、少ない用量で強い免疫反応を引き起こします。
しかし、これが免疫システムに過度な負荷をかけるのではないかと言われています。
また、このワクチンは人ならず哺乳動物にも感染するのではないかという情報もあります。
ワクチンが人に感染するというデータは今のところなく、そのリスクは低いとされていますが、信じていていいのでしょうか?
レプリコンワクチンの臨床試験はデータの公開や透明性に欠ける部分が指摘されています。
特に、長期的な安全性についてのデータが不足している点が大きな懸念材料です。
迅速な承認プロセスが通常の厳密な試験プロセスを短縮している可能性があり、信頼性は全く感じられません。
さらに、日本だけがこのワクチンを承認している現状も不安を増大させています。
他の国々では、このワクチンの承認に慎重な姿勢を取っており、その理由は長期的な安全性データの不足や臨床試験の透明性への懸念が背景にあります。
ワクチン接種は集団免疫を達成し、社会全体の感染リスクを減少させるための重要な手段とされています。
しかし、個々のリスクを十分に考慮することが不可欠です。
特に、高齢者や既往症のある人々に対しては、副作用の監視と迅速な医療対応が求められます。
自分の健康を守るためには、信頼できる情報を慎重に見極めることが重要だと感じています。

レプリコンワクチンは、日本において明治製菓が「コスタイベ筋注用」という名前で承認されています。
このワクチンは、明治製菓とArcturus Therapeutics社の協力によって開発されました。
また、VLP Therapeutics Japanもレプリコン技術を使用したワクチンの開発に取り組んでいます。
新しい技術に対するリスクや、臨床試験の不透明性、そして日本だけが承認している現状には、恐怖しか感じられません。
新しい技術を使用するワクチンがどのような長期的影響を及ぼすのかについてはまだ十分にわかっていないのにです。
また、免疫システムに過度な負荷をかける可能性があるという点も見逃せません。
強力な免疫反応を引き起こすことで、逆に体がどう反応するのか予測できない部分があり、それが私の不安をさらに増幅させています。
レプリコンワクチンの接種開始に対して私は深い不安を感じています。
私はレプリコンワクチンを接種するつもりはありません。
また、コロナワクチンも未接種です。
新しい技術に対するリスクや、臨床試験の不透明性、そして日本だけが承認している現状は、ただただ恐怖でしかありません。
自分の健康を守るためには、信頼できる情報(あるとすればですが)を慎重に見極めることが重要だと感じています。

コメント