黒松 種子から始める黒松盆栽007 イ鉢 画像ではまだわさわさしていますが、結構枝抜きをしました。 芽切もしました。 若干さみしくなっている感じ。 ロ鉢 同じように枝抜きをしました。 こちらもまだまだです。 芽切もし... 2022.05.31 黒松
黒松 種子から始める黒松盆栽006 ホ鉢の現状 やっぱりこの曲げ方は気に入りません。 ダメです。 上から見てもダメ。 裏もなんだかね。太れば激変するのでしょうか? これが正面なんですが・・・。 一応芽切はします。 ... 2022.05.31 黒松
黒松 種子から始める黒松盆栽005 イ鉢の現状、芽切前 芽切をしないといけないのですが、いろいろ悩んでいます。 現状のわさわさしているイ鉢が好きなのですが、盆栽的には不要な芽や枝がかなりあります。 すっきりさせようかどうか? 本日芽切する予定です。ど... 2022.05.30 黒松
ビービーツリー ビービーツリーを取木 根伏せで増やしたビービーツリーを取木します。 取木は雑で苦手なのですが、まーなんとかなるでしょう。 根伏せで増やしたと書きましたが、鉢に根が残っていて勝手に生えてきたのです。 環状剥離です。 あとは... 2022.04.23 ビービーツリー
五葉松 五葉松蔵王系発芽2 100余粒あった五葉松ですが、かなり発芽してきました。 倒れているのもあるのですが、どうしたもんかと悩んでいます。 種子殻が重いのでしょうかね? 倒れているのは自力で立ち上げれるのでしょうか? 2022.04.20 五葉松
ガーデニング 野バラの盆栽化 庭の目の届かないところにいつの間にか生えている野バラです。 邪魔なので抜いたのですが、足元が面白いのでポットに植えて放置してました。 仕立て鉢にでも植え替えようと思ったのですが、秋の方がいいとのこと。 秋まで再び... 2022.04.05 ガーデニング
黒松 種子から始める黒松盆栽004 三河黒松の実生 寄せ植え9本立 ホ鉢 針金をかけてみましたが、うまくいきませんでした。 なんかごちゃごちゃしています。 変。 うまくいった例。自己満ですが。 まあ、ダメな奴が時... 2022.03.31 黒松
ガーデニング イワシデの取り木 あまり取り木はしたことがなくて苦手です。 立ち上がりが真っすぐで面白くない木です。 昨年下部に穴を開け、上の枝を回して差し込みました。本枝は折れてしまいました。 差し込んだ枝は枯れないか危惧したのですが、何とか生きている... 2022.03.28 ガーデニング
ガーデニング ハナモモの挿し木 桃の節句に買ってきた切り花(枝)を挿したものです。手前のはチチイチョウ。 花が咲いてる。画像は2りん目。 ハナモモとしていますが、何の木かは知りません。たぶんハナモモでしょう。 後記 ハナモモは全く... 2022.03.27 ガーデニング
黒松 種子から始める黒松盆栽003 2018年に実生した三河黒松です。5年生になります。 三河黒松の実生 芽切り挿し芽小品 イ鉢 たくさん芽吹いてはいるのですが、弱めな感じがします。 芽はこのままで、上部を走らせて太らせる予定。 ... 2022.03.26 黒松
ラクウショウ 実生落羽松(ラクウショウ)3年目 Taxodium distichum 2022年3月26日 ラクウショウをカットしてみました 2020年に播種したラクウショウです。昨年大きく成長したので、3本のうち1本をカットしました。 横に出た枝は捨てましたが、幹の... 2022.03.26 ラクウショウ
五葉松 五葉松蔵王系発芽 2021年の採取された蔵王系の五葉松の種子101粒をヤフオクで購入し、たぶん昨年蒔いたのだと思います。昨日確認すると発芽していました。 よく確認すると、いくつも発芽しているのですが、顕著なものだけ撮影しました。 ... 2022.03.26 五葉松
多肉植物 パキポディウム5種の成長1ヶ月目 パキポディウムの苗 1ヵ月後の姿 パキポディウム・グラキリス Pachypodium rosulatum ssp. gracilius 和名:象牙宮(ぞうげきゅう) パキポディウム・グラキリス は少し成長している... 2021.10.10 多肉植物
黒松 種子から始める黒松盆栽002 三河黒松実生3年生 ニ鉢を立てる 三河黒松の実生3年目。寝ているばかりのニ鉢です。(イロハニホのニ) 少し立ててみました。 立ててもあまり風情が感じられません。 やはり針金かけてどうにかしなければと... 2021.09.26 黒松
多肉植物 多肉植物の成長記録まとめ アガベ類の実生記録 アガベはアメリカ南部から南アメリカにかけて分布している、リュウゼツラン科の多肉植物です。だいたい乾燥したところに自生しているようです。 アガベ類は花が咲くのが稀で、センチュリーフラワーとも言われるくらいなん... 2021.09.10 多肉植物
黒松 種子から始める黒松盆栽001 黒松盆栽育成記 三河黒松の実生 芽切り挿し芽小品 イ鉢 種子を2018年の3月に買っているので、2018年に実生した3年生の三河黒松になります。 この樹は芽切り挿し芽というのをしています。種を蒔いて発芽したときに... 2021.09.05 黒松
ツベローサム メストクレマ・ツベローサムを種から育てる2 Mestoklema tuberosum( arboriforme?) ヤフオクで種子を購入した時の名称はメストクレマ・ツベローサムでした。グーグルで検索すると、 メストクレマ・ツベローサムはオレンジの花が咲くというのが出てきま... 2021.08.31 ツベローサム
チチイチョウ チチイチョウの成長記録 女性の乳房のような気根が幹から垂れ下がるイチョウ チチイチョウのちちは「乳」です。植物の根というのは水分や栄養分を土壌から吸い上げる役割の他、植物の地上部を支えるという役割があります。 通常、根は土中にあって植物を支えています... 2021.08.24 チチイチョウ