ガーデニング プスキニアリバノチカが芽を出しました 去年買った球根植物3種のうちの1種。 土が圧縮されて凹んでいたので少し足しました。 どんな花が咲くのでしょうか? 買うときは画像でみたのですが、もう忘れている。 あえて調べないという。。。 2023.03.04 ガーデニング
ガーデニング フジバカマの植替え スリット鉢に仮植えして放置していたフジバカマを植え替えました。 少し遅いかなとも思いましたが今年も放置はまずいと思うので。 スリット鉢なので、スリットからも芽が伸びて花が咲いてました。 平たい大きな鉢が正解でしょう。 ... 2023.03.04 ガーデニング
ガーデニング 取り木をかけたイワシデを切り離す 昨年の3月に取り木をかけたとブログにありますので、ほぼ1年になるわけです。画像を撮っとけばよかったのですが、忘れていました。根の出はあまりよくなく、片根でした。 根の出なかった方は少し削って埋めましたが、うまく発根してくれるでしょう... 2023.02.26 ガーデニング
ガーデニング ヒロムスギの実生 同じヒロムスギなのにこの違い 昨年か一昨年に実生したヒロムスギなんですが、実生に成功した2本があまりにも違うのです。 2本しかないので、どちらが本来の姿かわかりません。 もしかしたら、別の種子が混じっていたと・・... 2023.02.20 ガーデニング
ガーデニング 初めてのツツジ 太陽という品種 R.obtusum ホームセンターで売れ残っていたツツジを買いました。200円。 R.obtusumと書いてあるので調べたら、ヤマツツジの意味だそうです。よくわかりませんが、太陽で検索してみたら久留米ツツジだそ... 2023.02.19 ガーデニング
ガーデニング ネバディロブランコとルッカ オリーブの木を買いました ネバディロブランコという品種。 丸みのある細い葉の裏は緑色で、ほかの主要品種と比べるとやわらかく薄く、フサフサで柔軟な緑の樹形が特徴です。 萌芽力が強く、枝葉の数が多いので、ボウルなどのトピア... 2023.02.18 ガーデニング
ガーデニング 白藤の実生 白藤の種子を播種しました ヤフオクで購入した白花の藤の種子を埋めました。事前に何も調べず埋めたのですが、発芽率はどうなんでしょうか?あまり情報がないようです。ざっとしか調べてないのですが・・・。 25粒あります。何粒発芽するで... 2023.02.12 ガーデニング
ガーデニング ヒメシャラに花 ヒメシャラに花が咲いていました。 知らないうちに。 花芽があるのも気づかなかった。 たった一輪ですが。 他のには花芽が見当たりません。 40㎝くらいのポット苗です。 下枝がないので取木し... 2022.06.04 ガーデニング
ガーデニング 野バラの盆栽化 庭の目の届かないところにいつの間にか生えている野バラです。 邪魔なので抜いたのですが、足元が面白いのでポットに植えて放置してました。 仕立て鉢にでも植え替えようと思ったのですが、秋の方がいいとのこと。 秋まで再び... 2022.04.05 ガーデニング
ガーデニング イワシデの取り木 あまり取り木はしたことがなくて苦手です。 立ち上がりが真っすぐで面白くない木です。 昨年下部に穴を開け、上の枝を回して差し込みました。本枝は折れてしまいました。 差し込んだ枝は枯れないか危惧したのですが、何とか生きている... 2022.03.28 ガーデニング
ガーデニング ハナモモの挿し木 桃の節句に買ってきた切り花(枝)を挿したものです。手前のはチチイチョウ。 花が咲いてる。画像は2りん目。 ハナモモとしていますが、何の木かは知りません。たぶんハナモモでしょう。 後記 ハナモモは全く... 2022.03.27 ガーデニング
ガーデニング ブナの木の魅力たるや 最近ブナの木がタイトルにある本が2冊続けて売れました。何年も書庫に不良在庫として残っていたのです。よかった反面寂しくもあります。ブナの木が好きなので本の仕入れに行ったときブナがタイトルについている本を無条件で仕入れていたのです。売れなくて... 2021.08.17 ガーデニング