2022年3月17日 チチイチョウの剪定と植え替え
チチイチョウを剪定して植え替えました。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2022/03/100_0242-800x600.jpg)
剪定したのは2年ぶりです。また2年くらい放置予定。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2022/03/100_0244-800x600.jpg)
根張りは片側のみ。
2022年6月1日 チチイチョウたる所以かも
いつも掲載しているチチイチョウとは別の木です。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2022/06/100_0946-800x600.jpg)
これもヤフオクで買ったもの。小さい苗でしたがかなり大きくなりました。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2022/06/100_0944-800x600.jpg)
それでこの木の幹の様子です。
コブのようなものが。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2022/06/100_0945-800x600.jpg)
これが噂の気根ではないのでしょうか?
違うのかな?
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2022/06/100_0949-800x600.jpg)
根元にはモロそれらしきものが・・・。
2023年1月15日 チチイチョウの冬姿
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/01/034-800x600.jpg)
2022年の後半は色々と生活変化があって、終盤には例の流行り病にかかって、2週間ほど熱が下がらず、マジで「死」を意識しました。回復はしましたが、未だに咳が発作のようにおこるような状態です。大げさに言えば人生観が変わりました。
植木や金魚の世話もままならず、さすがに樹木類は枯れたりしたのはごく一部ですが、塊根類は半分壊滅させてしまいました。管理のしかたがまずかったのもありますが。
まあ、そんなこんなです。
これは以前からアップしている木。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/01/035-800x600.jpg)
伸びた枝を落とすか、もう一年このまま育てるか、思案中です。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/01/036-800x600.jpg)
なかなか、混沌とした木になってきました。気根らしきものも見えない樹です。
ほかの木。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/01/037-800x600.jpg)
こちらは以前に気根らしきものが出現した木です。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/01/038-800x600.jpg)
以前より垂れてきています。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/01/041-800x600.jpg)
下部の気根らしきものも少し大きくなっているように見えます。
メインで追っていた木より、脇役の木の方がチチイチョウらしくなってきました。脇役の方は棒立ちの木なので、下の方から芽が出て、枝が伸びればいいなと思っています。春が楽しみです。
2023年2月26日 チチイチョウの剪定と植え替え・続
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/02/023-800x600.jpg)
チチイチョウを剪定して植え替えました。用土は赤玉土と腐葉土。鉢は6号鉢です。
このチチイチョウは気根が出現せず、チチイチョウとしてヤフオクで購入しましたが、チチイチョウでない可能性もあります。幸い小葉な性なので、ただのイチョウだとしてもそれはそれでいいのかもしれません。気根らしきものが出現することを願ってはいますが。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/02/024-800x600.jpg)
もう少し太ればいい木になると思ういます。植替えだけにして剪定しなければよかったかもしれません。伸びた枝からさらに枝を出せれば多少細くても見栄えがよくなります。
どちらにせよ、なかなか太らないものですね。
2023年6月5日 チチイチョウの初夏の姿
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/06/P6050006-800x600.jpg)
チチイチョウも葉が出そろいました。
徒長はストップ気味です。
相変わらず”チチ”は皆無です。
ただのイチョウなのかな。
![](https://hibisblog.com/wp-content/uploads/2023/06/P6050007-800x600.jpg)
好きな木だし、長年育てているので、タダノイチョウでもいいです。
コメント